2008.03.20 Thursday
映画「ライラの冒険」

映画「ライラの冒険」を見に行ってきた。
以前、映画館で予告を見て、「これは絶対に行きたい!」って思ってたの♪
子ども達は、「怖そうやからいやぁ〜(>〜<)」って言ってたんだけど、「今、世界で一番、子ども達に人気のある映画やねんよ!怖くないから、冒険であっちこっちに行く映画やから大丈夫!動物も出てくるよ(^−^)」って、なかばだまして連れて行った(笑
前日、パソコンで、ライラの冒険のHPを見せて、興味をわかせて、いざ出陣!
『ジョーダン学寮で暮らす12歳の少女ライラ。
何者かにさらわれた親友を助けるため、“黄金の羅針盤”、彼女のダイモン、そして旅の途中で出会うイオレクと共に、未知の世界へと足を踏み出す。
その第一歩が、想像を絶する戦いに向かっているとも知らずに…。』
これ、HPを見て、お勉強して行って正解だった。
まず、『ダイモン』っていう存在が、最初は分からない。
映画が始まる前に、ナレーションで説明もしてくれるんだけど、子供には難しそう。
知らずに見てたら、「なんで、みんな動物を連れてるの?」って感じ。
ダイモンっていうのは、『人間の心の奥底にある魂が形あるものとして肉体の外にあらわれたもので、いわば動物の形をした自分の分身』
だから、人間のそばに、その人のダイモンが、必ずくっついてる。
子供のうちは、そのときの感情によって姿を変えるけど、大人になると、一つの動物に決まる。
映画の中で、ずーっと動物が出てきてるわけなんだけど、これがかわいくて、怖さが半減してた(^−^)
あれって、多分、CGだよね〜?
ほんとに生きてる動物達みたいに、リアルで、かわいらしくて、動きも本物そっくり!
さすが、人気のある小説がもとになってるだけあって、話がよくできてた!
現実にはありえない世界なんだけど、ほんとにあってもおかしくないくらいつじつまも合ってるし、話の展開もうまくて、引き込まれる。
あんな物語が考えられる人って、ほんとすごいね〜(^〜^)
でもね、yukieは、単純に、『夢と冒険の物語で、時々怖いシーンもある、ディズニーっぽい感じ?』ってくらいに思ってたんだけど、はっきり言って、怖いです(笑
『ハリーポッター』どころじゃなくて、『リング』の世界。
最初から最後まで、ほとんど薄暗くて、戦いのシーンもあって、音の迫力もすごくて、椅子が揺れるくらい!
yumeriも、「怖いから出る〜」って言い続けてて、kiritoも、「怖い〜」って、yukieにくっついて見てた。
意外と、nanaは平気で見てたけど、終わってから聞いたら、「最後の戦いと、熊の戦いが怖かった」って。
やっぱり、怖かったんだ〜。
もしかして、怖さで固まってたのかな?(苦笑
だから、子供向けっていうよりは、中学生以上向けの感じかな?
yukieは、パート2・パート3も上映されたら見に行きたいけど、子ども達が行くって言うかなァ〜(^〜^;)
主人公の、ライラ役の子、すごい確立でオーディションで選ばれただけあって、めっちゃくちゃ上手だった!!
顔がかわいいだけじゃない(笑
その時のシーンにあわせて、表情がすごく変わるの〜。
うれしい時、怖い時、悲しい時、寂しい時、自信に満ち溢れてる時、立ち向かっていこうとする時・・・
全部顔が違う。
それで、さらに、お話に引き込まれていく。
吹き替えの声も、すごく合ってた。
でもね、イオレク・バーニソンっていう鎧熊の吹き替えを、緒方拳がしてたのね。
で、映画を見てる途中で、「この声は緒方拳だ!」って気がついちゃって、それ以降、その、めっちゃ強くて大きな熊が、おじいちゃんで半笑いしてる緒方拳にしか見えなくて困ってしまった(^。^;)
多分、yukieは小さいときからずーっと音楽をしてたから、平均よりも、耳がいいんだと思うの。
これ、プチ自慢ね(笑
声だけで、どの俳優さんかだいたいわかるし、少しの音程やリズムのずれが、すごく気になるタイプ。
だから、テレビや映画の吹き替えも、顔を知らない声優さんだったらいいんだけど、顔をよく知ってる俳優やお笑いの人がしてると、声が異様に気になる。
これは、自慢じゃなくて、困ってること・・・・
だから、できれば、本人と分からないくらい上手にやってくれるか、そのキャラとイメージの合った人に吹き替えをして欲しい。
ニコールキッドマンの吹き替えの山口智子は、上手だったよ〜!
低音で早口のセリフの時に、時々、「あ、山口智子だ」って思うくらい。
ライラのダイモン、「パンダライモン」の成海璃子は、映画が終わるまで気が付かなかった。
やっぱり、上手なんだね♪
今までのドラマって、謎めいてて冷たい役が多かったけど、今回の「はちみつとクローバー」は、ピュアな感じでかわいかったね〜(^−^)
って、吹き替えの話は、別にいいかァ〜(笑
ダイモン占いって言うのが、HPにあったのでやってみた(^−^)
結果は『トラ』
内容は、当たってるような・・・
う〜ん、多分当たってる(笑
kiritoは、藤崎マーケットがやってCMが好きで、「ラララライラ♪ラララライラ♪」の真似ばっかりしてるから、「ララライラ、あれ違う。ラララライ、あ、違う」って、「ライラ」がなかなか言えない(笑
今は、エド・はるみの「グ〜」が我が家で流行中なんだけど、これでまた、ラララライ体操も復活するだろう(笑
『ライラの冒険』
予想外の影響力(笑


